スターホワイトニングを予約ページから申し込みすると、クリーニングを付けるか?をチェックする項目があります!
今回は、ホワイトニングの施術にはクリーニングは合わせて受けておいたほうが良い?実際のところどうなのかをご紹介してみたいと思います!!
クリーニングには3種類あります
スターホワイトニングには3種類のクリーニングメニューがあります。
プロフェッショナルクリーニング
- ポリッシング(着色落とし):税込2,750円
- トリートメント(歯面修復):税込2,750円
- スケーリング(歯石取り):税込5,500円
以前、クリーニングメニューはオプションとして選べましたが現在では、クリーニングのみの施術も受け付けています。
ホワイトニングとセットでされる場合は、来店してから決めることもできますのでカウンセリングを受けてから決めても良いと思います。
クリーニングは毎日の歯磨きでは取れない汚れ落とし(PMTC)や歯石を落としに効果的

クリーニングは通常の歯磨きとは違って、特殊な器具や薬剤を使用して歯科衛生士さんが施術する作業です。
毎日の歯磨きでは取れない歯石や歯の表面に歯間についた頑固な汚れやプラーク(歯石)や着色汚れを除去してくれます。
毎日歯磨きしているし、綺麗にしているからいらないかな〜
と思っておられるかたも歯磨きでは落ちていない汚れが落ちますし、歯周病の予防にもなり口内環境をよくすることが期待できます。
ネバネバしたバイオフィルムなどがスッキリ!キュキュッとした歯に戻ることが期待できますので気分爽快ですよ。
クリーニングの追加料金

クリーニングオプションの料金は、ホワイトニングにかかる費用と別料金で2,500円〜5,000円必要になります。
ホワイトニングの料金と合計した金額で見てみましょう!
(ホワイトニング1回照射)2,750円+2,750円=5,500円
(ホワイトニング2回照射)5,400円+2,750円=8,150円
(ホワイトニング3回照射)7,950円+2,750円=10,700円
※全て税込価格となります
歯石取りの場合はもう少し費用がかかりますが、ポリッシングやトリートメントならホワイトニングと合わせても1万円以内に収まります。
定期的な歯のメンテナンスとして考えるとやっておいて損はないと思います。
スターホワイトニングのクリーニング料金は高い?
スターホワイトニングのクリーニング料金は高いのか?というと
自費負担なら、相場価格かなと思っています。
ホワイトニングクリニックや歯科医院でクリーニングを受けると、相場料金で5,000円〜20,000円くらいするようです。
歯科医院によっては歯石取りを保険適用で施術している医院もありますし、細かく比較すれば違いがありますので値段が気になる場合は他社と比較して検討されたほうが良いと思います。
私の場合は、他の歯医者に行くのが面倒だったので一緒にお願いしました。
クリーニングは初回だけで良さそう
クリーニングは初回の来店時に合わせて申し込んで、その後はちょっと歯が汚れてきたな、と思った時に定期的にするだけで十分だと思います。
何回もクリーニングしてもあまり効果が感じられないと思うので…
それならホワイトニングの施術にお金をかけた方が良いと思います。詳しくはスターホワイトニングのスタッフと相談して適切なアドバイスをもらってみてください!
クリーニングは虫歯治療や歯周病治療ではない
毎日の歯磨きでは落ちない歯の表面の汚れを落としてもらえるクリーニング。
ちなみにクリーニングオプションは、虫歯資料や、歯周病治療の効果が期待できるのか?というとクリーニングは歯の治療ではないためこれらの効果は期待できません。
ただ、私が実際に受けてみた感想としてはクリーニングでなかなか取れない食べカスや歯の表面にこびりついた脂分が取れやすくなります。
口臭・虫歯予防や歯周病予防の意味ではやってよかったと思っています。
クリーニングは所定の予約受付日があるので注意!
クリーニングは、ホワイトニングのWEB予約画面でも受付している日と受付していない日がありますので注意が必要です!
クリーニングも予約される場合は予約画面の黒文字で○もしくは△マークのある日程にのみ予約可能です。(赤文字の○もしくは△、×のある日程は予約不可です)
また、初診の場合は19時30分以降、20時台の予約はできません。お仕事が終わってから来店されるなどの場合はあらかじめ知っておきましょう。
クリーニングは保険適用になる?
クリーニングオプションは保険適用になりません。そもそもスターホワイトニングでは歯の治療を行なっていないためです。
虫歯などの歯の病気に関する治療は保険が使えますが、歯周病や歯のトラブルなどクリーニングはあくまでも予防になりますので、スターホワイトニングは保険適用外として自費負担することになります!
一部の歯科医院などではクリーニングも保険内でできるところもあるようですが、スターホワイトニングの場合は自費になります。
クリーニング効果が実感できなかった場合、全額返金保証の対象になる?
スターホワイトニングで、ホワイトニング効果が実感できなかった場合について。
一人につき一回限りでホワイトニングにかかった費用を全額返金してくれる保証が付いています。
注意しておきたいのがクリーニング含むオプションサービスに関しては全額返金保証の対象外なのでたとえクリーニング効果を実感できなくても返金はされません。
3ヶ月以上、歯医者でクリーニングしていないならおすすめ
ホワイトニングを考えられている方なら、普段から歯のメンテナンスに気を使っていらっしゃる方は多いと思います。
普段から行きつけの歯医者があってクリーニングを定期的にされている方であればわざわざスターホワイトニングでする必要はないと思います。
目安としてはスターホワイトニングも提示している3ヶ月以内にクリーニングをしていない方であればおすすめしたいところです!
また、スターホワイトニングでは事前に歯科医師によるホワイトニングが受けられるかどうかの診断があります。
診断時にクリーニングをすすめられる場合もありますので、合わせて相談してみても良いと思います!!

\WEBで予約空きが見れる/